メニュー

9月の二丁目食堂

今月のメニューはそうめんと肉団子甘酢あんかけでした。

たくさん準備したのですが、いつもより少なめのご来場・・

天気が良すぎて皆さん、お出かけされたのかな。来てくれた子どもたちに食べたいものを聞いたら、豚丼のリクエストが多く、10月のメニューは豚丼に決定!! となりました。

来月もお楽しみに!

月壱屋9月

毎月恒例の「月壱屋」、8月は合同夏祭りとしましたが、今月から再開!

選べるメニューはアジフライかチキン南蛮。九州フェアということで冷や汁も作りました。

アジフライ、30人分は揚げたかな。

どちらも好評でした。ありがとうございました。来月のご来店もお待ちしております!!

ブドウの季節

八ヶ岳でペンション経営をしている方から、シャインマスカットと巨峰を頂きました。

さすが、山梨のブドウは美味しい!

事務所の冷蔵庫の中、一瞬ですが豪華な内容になりました。
(すぐに無くなりましたが・・)

合同夏祭り

8月23日恒例の子ども食堂と、月壱屋合同の夏祭りを開催しました。

くじ引きや風船釣りは子どもたちに大人気!!

かき氷、ジュースに玉せん、カレーやホットドッグ、焼きソバなど、いつも以上に準備したのですが、早々に全部なくなってしまいました。お口に入らなかった方、ごめんなさい。

来年はもっとたくさん用意してお待ちししています!

秋近し!?

大垣の法人役員より「幸水」を頂きました。
今年は日照りと水不足で実がやや小さめだとか。

でも大切に育てられた梨だからきっとおいしいはず!

秋が待ち遠しいこの頃です。

盆踊り

毎年恒例、正木町の盆踊り。今年は工事中の小学校校庭でなく、正木公園での開催!

正木の家の皆さんと一緒に出かけました。

踊れる人もそうでない人も、お祭りのこころは一つ!
いくらか涼しい夜風も気持ちよかったです!

翌日曜の夜も予定されていたのですが、あいにくの雨で中止になってしまいました。
また来年・・ですね!

土用干し

天気のよい日が続いているので、梅を土用干ししました。

ちょっと前までは、何軒かの訪問先利用者様宅でも見られたのですが、最近は見かけなくなりました。

今年は梅(南高梅)が不作で、おまけにヒョウによる傷の被害・・。

梅のせいではありませんので、今年の梅干しもきっとおいしくなる筈!!

・・からの二丁目食堂!

今月はお好み焼き定食です!

山のようにお好み焼きを焼いて・・

錦にある「まんまる村」さんから、おにぎりを60個提供して頂きました。

子どもたちのよい食の循環につながりますように!

いつも本当にありがとうございます!

月壱屋7月

毎月第四金曜日の夜は、恒例の月壱屋です。

選べるメニューは、メカジキのカレー風味焼きかハワイアンポークソテー。

こちらがメカジキのカレー風味焼き

こちらはハワイアンポークソテー

おかげ様でどちらも好評
でした!毎度おおきに!

大騒ぎ!!

誰かの机の上に変な虫がいる!  と大騒ぎ

でも、よく見たら落としたスイカの種に落書きをしたモノでした。

もう、人騒がせな・・・