メニュー

訪問介護部11月

カテゴリ名: ハイ!こちら菜の花訪問介護部

10月の通信にも記載がありましたが、9月22日の朝すみれが亡くなりました。

保護犬の存在や、犬との関わり方など、沢山の事を教え、気づかせてくれた子でした。

すみれがいてくれたおかげで、れんげとも出会えました。

始めからお姉ちゃんがいたためか、社内に馴染むのも早く、次女らしく、マイペースに過ごしています。

ありがとう!彼女には、本当にこの気持ちしかないです。

すみれから始まった保護犬との関わり。これからも菜の花で繋いでいきたいと思います。

すみれ、れんげ、げんごろう。

詳細はまた。

ひとみ

正木の家11月

カテゴリ名: 正木の家

11月7日(木)毎年恒例の秋の遠足に出掛けました。今年は「セントレアに飛行機を見に行こう!」です。

いつもの観光バスに揺られ30分。 H様、まさかの車酔いというトラブルもありながらも無事到着。

着いたらまずは腹ごしらえ。セントレアのフードコートへ向かいます。毎年カレーが一番人気ですが、今年は海鮮丼が人気です。皆様一人前をペロリと平らげ、 W様はおしぼりまで平らげようとする始末。みんなおなか一杯でまったりしているところに、医務室で休んでいたH様が無事帰還しました。

帰ってくるやいなや、バスで散々吐いていたとは思えぬ食欲で、海鮮丼をすごい勢いで口に運んでいました。元気になって何よりです。

その後はスカイデッキで飛行機を観たり、家族にお土産を買ったりとで、第1ターミナルを満喫。

さてお次はフライト・オブ・ドリームズに移動です。到着して1階に降りると、圧巻のボーイング787がお出迎えです。飛行機をバックに記念写真だ!と、みんなで準備をしていると、「あれ?社長いないよ」と。

社長、飛行機の周り徘徊です。一人でフラフラしている姿を見つけ、そしてみんなに怒られる。社長らしからぬそんな所がうちの社長のいいところ。ってなわけで無事全員の集合写真を撮ることができました。

その後はいつものおやつタイムを満喫しバスにて帰所。帰り道、私は爆睡だった為、バスでの出来事はちょっとわかりませんが、 W様が爆睡していた事だけは、バッチリ写真に残っていました。そんなこんなの今年の遠足。

H様の車酔い、社長の徘徊・・とトラブルはありながらも、セントレアを大満喫することができました。来年はどんなトラブルが!?乞うご期待!

あすか

今おもうこと11月

カテゴリ名: 今おもうこと

選挙イヤーと呼ばれた今年、争いごとの多い国はもとより、アメリカも日本もその行く末に未確定なところ多し・と感じさせる結果になりました。

元来、政治やイデオロギーにあまり関心はなかった方ですが、若者が希望の持てる未来を見つけにくい時代だということを、日増しに強く感じ、おのずと考える時間も多くなりました。

明日のことは誰にもわかりませんが、ルター曰く「たとえ明日、世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの木を植える」。

考えてもわからないので、やはり今日出来ることを精一杯やるより他ないのかなと思うこの頃です。

寒い季節を迎えますが、どうぞお元気でお過ごしください。

丸山秀樹

訪問介護部10月

カテゴリ名: ハイ!こちら菜の花訪問介護部

朝晩、ずいぶん涼しくなりました。私の家の前には小さな川がながれています。

先日、うっかり窓を開けたまま眠ってしまい、明け方寒くて自分のクシャミで目が覚めました。

季節の変わり目です。

油断して体調を崩しやすい時期ですので、皆さまも気をつけてお過ごしください。

正木の家10月

カテゴリ名: 正木の家

9月はしょっぱなからコロナ騒動勃発です。入居者様6名、職員4名がコロナに感染。1名感染後、あれよあれよという間に感染が広がってしまいました。入居者Kさんに関しては入院、他の5名の方は重症化することなく5日間の隔離後、いつもの生活に戻ることができました。

Kさんはというと、コロナの症状はすぐに落ち着き、食事を開始したものの、拒否する日が続いているようでした。2口3口、口に入れるとその後口を一文字に閉じ、首を振ってしまうようです。正木でも時々やっていた「食べたくない」の意思表示です。そんなこんなで食事も止められ、中心静脈栄養に切り替わりました。その後もSTさんが入ってくたりしていたようですが、あいかわらず拒否の毎日。

職員さんも日替わりで、プリンやら水羊羹やらを持って訪問してくれたのですが、傾眠が強かったり、首を振るばかりで食べてもらえません。結局、食事が摂れない状態では、グループホームへの帰所は難しく、退所というかたちになってしまいました。正木の家に来て十年、最初は帰宅願望がひどく、暴力行為もありました。それでも職員や外部の人など、会う人、会う人の心を掴むKさん。みんな、お父さんことKさんが大好きでした。最後の時まで正木の家で過ごしてほしかった。最後を看取らせてもらいたかった。それが正直な気持ちです。残念な気持ちやら、どうにも悔しい気持ちが残ります。

でも本当は、お父さんが幸せに、楽しく過ごせるのなら正木の家でなくてもいいのでしょう。会いたくなったら会いに行けばいい。私たちが唯一、お父さんに出来ることは、残りの日々を楽しくハッピーに過ごしてもらえるよう願うことなのでしょう。これからもお父さんに、ハッピーな日々が待っていますように。また会いに行くからね。

あすか

今おもうこと10月

カテゴリ名: 今おもうこと

過日所用で大阪へ出かけた折のこと。梅田郵便局のフロアで、目の青い若者が、日本で購入したお土産を床に広げ、一所懸命に荷造りしている姿を見て、改めて外国からの来訪者の多さに驚かされました。

まだ子どもだった頃、ガイジンという人種でもあるかのように、根拠のない不文律で、誰もがひとくくりに外国からの来訪者を見ていた時代があったように思うのですが、果たして今、進むべき道を見失い、内にこもりがちな多くの日本人の方が、世界の目から見たら、特異な姿に写っているのかもしれません。

これから季節は一足飛びに進みます。寒暖差が体に応えますが、どうぞおぞ気でお過ごしください。

丸山秀樹

訪問介護部9月

カテゴリ名: ハイ!こちら菜の花訪問介護部

夏のヘルパー必需品!といえば、日焼け対策のアームカバー。

必ずカバンに入れて持ち歩いているのですが、うっかり忘れてしまうことも。先日も職員の竹内が忘れてしまい、私が予備に持っていたものを貸すことに。でも、私のカバンから出てきたのは、片方だけのアームカバーとヨレヨレのパンツ(汗)。さすがに他人のパンツを腕に巻くこともできず、 氏家にもう片方借りて事なきを得ました。

予備だと思って持ち歩いてたのは、パンツ!?そういえば玉井も片方しかアームカバーをつけておらず、無い無いと訴えてたことがあって、もしかして同じ間違いを!と期待したのですが、片方は本人、自分の首に巻いていました。

真夏の不思議です。

正木の家9月

カテゴリ名: 正木の家

八月、正木の家夏祭りが開催されました。毎年地域の方をご招待し開催している夏祭り。今年はたくさんの子ども達が遊びに来てくれ、会場がごった返すほどの大盛況っぷりでした。

入居者様も浴衣で着飾り、お祭りに参加。ご家族と一緒に、たこ焼きやフランクフルト、カレーなどを頬張っておられました。松原の家のM様も参加され、「美味しいよ!コクがある!」と言いながら、とっても沢山召し上がっておられました。帰る際も嬉しそうにみんなと握手。いつもの選挙活動をして帰って行かれました。

入居者様、ご家族、松原の入居者様、地域の子ども達から高齢者の方々、皆様が正木の家に集まり、楽しそうに交流している姿を見て、「これこれ!これを望んでいたんだよ!」と、嬉しくなりました。

開所して13年。始めの夏祭りはなかなか地域の方も来て下さらず、通りすがりの子どもに声を掛けても怪訝な顔をされる、そんなスタートでした。地域の行事に参加したり、月壱屋を始めたり、子ども食堂をスタートさせたりと、少しずつ地域の方との交流が増え、今に至っています。いつまでもこれが途絶える事のないよう、そしてますます入居者様にとっても、地域の方々にとっても、正木の家がより良い場所になれるよう精進あるのみです。

今年の夏祭りを終え、正木の家の職員さんが反省点や来年に向けての課題をたくさん出してくれました。みんなもっと良くしようと考えてくれています。頼もしい限りです。来年の夏祭りは、きっともっと素敵な夏祭りになることでしょう。

あすか

今おもうこと9月

カテゴリ名: 今おもうこと

学生時代から音楽好きで、小遣い貯めてはレコード店へ。時代は変わってCDが主流になり、それでもせっせと買い集めて好きな曲を楽しんできました。

ところが最近、ネット経由でいくらでも曲が楽しめます。しかも古い曲から新しい曲まで、無料で聴き放題というケースも。棚に並べたCDから聞きたい曲を探す時間は、ともすれば聴いて楽しむ時間より長くかかったりしますが、それも不要。

便利この上ない時代ですが、待ちに待って手にいれた盤を、再生するときのあのワクワク感は過去のものなのかな。

秋風が待ち遠しいこの頃。夏の疲れも出やすい時期ですが、どうぞお元気で お過ごしください。    

丸山秀樹

訪問介護部8月

カテゴリ名: ハイ!こちら菜の花訪問介護部

去年、ついに自転車ヘルメットデビューしました。

めんどうなのではと思っていましたが、使い始めると頭をさらして自転車に乗ることが怖くなり、ちょっとそこまでの時もかぶって行きます。

真夏は暑くてムリかな?とも思っていましたが、ヘルメットのすきまから風が集中して入ってくるので見た目よりも涼しいです。さらにわたしは濡らしたクールタオルをほっかむりしてからヘルメットをかぶるので、涼しさもUV対策も完璧!

唯一にして最大の欠点は、カッコ悪いことだけです。皆さんも この夏、ヘルメットデビューしませんか?