メニュー

今おもうこと H26.1

カテゴリ名: 今おもうこと

新しい年が始まりました。例年のことですが、元旦からお仕事を引き受けてくださった方々には、改めてお礼申し上げます。暦の上ではまもなく大寒。寒さも一段と厳しくなりますが、本年も変わらずご活躍くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

私の元旦は松原の泊まり明けでしたが、ちょっとは正月らしくしようと思い、入居者の皆様とお屠蘇で新年を祝いました。自身のことで恥入りますが、毎年少しずつ旧年と新年の区別がつきにくくなり、歳と共に感性や情緒が鈍化しているのかなぁと顧みたりします。正月三ヶ日ぐらいでしたか、お店もデパートもしまっていて、せっかくもらったお年玉を使う場所もなく、家でカルタをめくったり凧揚げをしたりしたのは、もうずいぶん昔の話になってしまいました。当時、お店がしまっていたせいもありますが、年末からお正月にかけての気分の変化や高揚は絶大で、子どもながらに「今年はぜったい○○するぞ!」みたいな決意を新たにしたものでした。ひるがえって昨今、元旦でも食料品や日用雑貨を買うのに苦労することは皆無となり、普段同様の生活ができます。自身の感性が鈍化してしまったこととは無関係かもしれませんが、暮らしの中に年越しとかお正月といった風情が少なくなってしまったのは事実だろうと思います。

今の事業を始めてみて実感したことですが、地下鉄やバスの運行、ホテルや旅館も同様、介護という仕事に盆や正月がないのは事実です。ましてや医療機関など、人命に関わる仕事に携わっている方々にとっては、元旦と普段の日に差があってはいけないわけで、何やら一員としての責任の重さを感じたりもします 。超高齢化社会と言われて久しいですが、この先、日本の人口構成も変化し続け、およそ4割の人が 75歳以上となることを予測しています。当然のことながら、医療や介護を要する人も増え続けるわけですが、正月返上でそこに対峙してくださる人がいったいどれほど必要となるのか??。正月に限らず、少し手を止めて、自分の来た道や行く末をじっくり眺めたりするのはとても素敵なことだと思います。新たな1年を迎える節目を、そうやって心静かに過ごせるなら尚ありがたいですが、仕事で少し後回しになったとしても、営業している店や地下鉄同様、今の時代は仕方がないのかもしれませんね。

なにはともあれ、新たな年。今年も1年どうぞお元気でお過ごしください。

丸山秀樹