訪問介護部3月
カテゴリ名: ハイ!こちら菜の花訪問介護部
先日、1人で伊勢神宮まで参拝に行ってきました。その前は1人で内海の温泉へ。
誰かと予定を合わせて旅行に行くのも楽しいですが、自分のペースで動くのもなかなか良いなぁーと感じ、次はどこに行こうかと考えています。
普段と少し違う事をするだけで、自分の刺激にもなって、考え方や感じ方の幅も広がる気がしました。家でゴロゴロするのも好きでしたが、暖かくなってきたし、色々出かけてみようと思います。
ひとみ
このごろの菜の花
先日、1人で伊勢神宮まで参拝に行ってきました。その前は1人で内海の温泉へ。
誰かと予定を合わせて旅行に行くのも楽しいですが、自分のペースで動くのもなかなか良いなぁーと感じ、次はどこに行こうかと考えています。
普段と少し違う事をするだけで、自分の刺激にもなって、考え方や感じ方の幅も広がる気がしました。家でゴロゴロするのも好きでしたが、暖かくなってきたし、色々出かけてみようと思います。
ひとみ
毎日寒いですね。2月前半は1年でもっとも寒い時期とのこと。
昨日は朝起きたら一面白銀の世界でした。どうりで暖房入れてもなかなか暖まらず、くしゃみの連続。納得しました。風邪はひきたくないですね。今、こたつを購入しようかと検討中ですが、一度入ると出られなくなり、しまいに寝てしまうので、暖かさと引きこもりになる危険性を天秤にかけて悩み中です。
いったい、いつになったら結論が出るのでしょうか?そのうち春になってしまうのかも知れません。
氏
新年のご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
皆様はどんなお正月を過ごされましたか?
私は久しぶりに三重県に住んでいる、亡くなった母の弟(叔父)の家でお正月を過ごしました。カニに伊勢海老、松坂牛など、たくさんのご馳走を用意してくれたのですが、いちばん嬉しかったのが、私が幼い頃に亡くなった母が作ってくれていたロールキャベツを、叔母が再現して作ってくれていた事です。ひとくち食べた瞬間、懐かしくてウルッときてしまいました。涙を堪えながら食べたロールキャベツ、最高でした(涙)。また自分でも作ってみようと思います。
山本
11月の夜、ベランダで黒い物体を見つけ、またゴキブリ!?と思いながら、携帯のライトで確認すると、なんとヒラタクワガタでした。逃してあげようかと思ったけど、家で飼育することにしました。
娘を呼んで捕まえてもらい、餌のゼリーもあげて、名前を「くわたさん」と命名しました。
でも、怖くて一度も触れていません。たぶん、これからも触ることはないと思うけど、年末年始も一緒に過ごし、最後までしっかり飼育してあげたいと思っています。
まり
10月の通信にも記載がありましたが、9月22日の朝すみれが亡くなりました。
保護犬の存在や、犬との関わり方など、沢山の事を教え、気づかせてくれた子でした。
すみれがいてくれたおかげで、れんげとも出会えました。
始めからお姉ちゃんがいたためか、社内に馴染むのも早く、次女らしく、マイペースに過ごしています。
ありがとう!彼女には、本当にこの気持ちしかないです。
すみれから始まった保護犬との関わり。これからも菜の花で繋いでいきたいと思います。
すみれ、れんげ、げんごろう。
詳細はまた。
ひとみ
朝晩、ずいぶん涼しくなりました。私の家の前には小さな川がながれています。
先日、うっかり窓を開けたまま眠ってしまい、明け方寒くて自分のクシャミで目が覚めました。
季節の変わり目です。
油断して体調を崩しやすい時期ですので、皆さまも気をつけてお過ごしください。
氏
夏のヘルパー必需品!といえば、日焼け対策のアームカバー。
必ずカバンに入れて持ち歩いているのですが、うっかり忘れてしまうことも。先日も職員の竹内が忘れてしまい、私が予備に持っていたものを貸すことに。でも、私のカバンから出てきたのは、片方だけのアームカバーとヨレヨレのパンツ(汗)。さすがに他人のパンツを腕に巻くこともできず、 氏家にもう片方借りて事なきを得ました。
予備だと思って持ち歩いてたのは、パンツ!?そういえば玉井も片方しかアームカバーをつけておらず、無い無いと訴えてたことがあって、もしかして同じ間違いを!と期待したのですが、片方は本人、自分の首に巻いていました。
真夏の不思議です。
山
去年、ついに自転車ヘルメットデビューしました。
めんどうなのではと思っていましたが、使い始めると頭をさらして自転車に乗ることが怖くなり、ちょっとそこまでの時もかぶって行きます。
真夏は暑くてムリかな?とも思っていましたが、ヘルメットのすきまから風が集中して入ってくるので見た目よりも涼しいです。さらにわたしは濡らしたクールタオルをほっかむりしてからヘルメットをかぶるので、涼しさもUV対策も完璧!
唯一にして最大の欠点は、カッコ悪いことだけです。皆さんも この夏、ヘルメットデビューしませんか?
玉
先日、我が家に今年初めての大きなゴキブリが出ました。
娘達は久々のゴキブリで大騒ぎ!私も一瞬焦ったけど、落ち着いてスリッパでワンパンチ。
完全にダウンしてはいなく、またどこかで復活する事を願って、ティッシュで掴み、外に出してあげました。
家を守る為に頑張ったけど、娘達にはドン引きされる結果となりました(笑)。
マリ
最近、小説を読むことにハマっています。
小説を知るきっかけはアニメでした。話の続きが気になり、Amazon KInbleで漫画を買おうとしたら、間違えて小説をポチッと。1巻から15巻まで大人買い。
購入後に小説だったことに気づき、返品しようかとも思いましたが、この際だからと読み始めたらハマってしまいました。
読書の習慣はありませんでしたが、文章から色々と想像も膨らみ、すでに10巻目に突入。画面上で読めない漢字も辞書でサクサク。読み終わった本も溜まらない。便利だなぁと改めて実感しています。
視力はどんどん悪くなりそうですが、他の小説も読んでみよう!と思うこの頃です。
ひとみ