今、おもうこと H25.10
カテゴリ名: 今おもうこと
街のあちこちで金木犀の香りに出会える時期になりましたが、どうにもこの蒸し暑さでは「季節の移り変わりを感じる・・」といった表現がしにくく、日本もいよいよ熱帯気候になりつつあるのかなと感じます。気温の変化に洋服を合わせるのが大変な毎日ですが、皆様お変わりありませんか。
もちろん私たちも含めての話ですが、医師やケースワーカー、ケアマネージャー、介護士など独居高齢者の対応をしている専門職はよく、「在宅生活はもう限界・・」という表現を用います。食べられない、出せないなど継続した医療行為が必要な場合は別としても、独居在宅生活の限界を感じさせてしまう要因は多種多様で、支援に入ってくださっている皆様も日常的にいろいろ実感しておられることでしょう。
とくに認知症高齢者の場合、同じものを買ってきたり、支払いがうまくできなかったりなど、日常生活での困りごとが発生しはじめ、その限界も間近と感じて、関係者は一生懸命受入施設を探したりします。私たちが運営する高齢者住宅やグループホームも、そんな方々に不安なく過ごしていただくための施設ですが、先日、ある取り組みを知って「ほうっ」と感心ました。
「認知症買い物セーフティーネット」というその取り組みは、お店や地域の皆さんに認知症という病気のことを知ってもらい、理解していただくことで、買い物を通して地域の中で認知症の人を見守る支援の輪を作っていく取り組みです。
認知症といえども、まずお元気で足腰も丈夫。長年続けてこられた日常生活動作はしっかりしていて、覚えていたり判断したりすることに少し支援があれば、まだまだ住み慣れた場所で生活できるレベルの人もけっこうたくさん居られます。
お店や出かけた先で、知識に基づいた少しの支援があれば、その地域で安心して暮らせるというわけです。一定の研修を受けられた方がいるお店には、こんなステッカーも貼られます。
高齢者受入施設の整備は、国を挙げてその増強に取り組み中ですが、地域ごとにそんな支援の輪が広がれば、狭い箱に押し込められて余生を過ごす時間も、もう少し減らせるのかもしれません。実家に帰った折、黄金色に色づいた水田の脇で、嬉しそうに立ち話をしているおばあちゃんたちを見ながら、そんなことを思いました。
秋もいよいよ本番。どうぞお元気でお過ごしください。