メニュー

今おもうこと10月

カテゴリ名: 今おもうこと

未曾有の災害やウィルスの脅威、一国の新総理が決まる場面や、
世界中に影響を及ぼす大国の大統領が選ばれる過程、
その他年表に刻まれるであろう事象報道を見ているふとした瞬間、
テレビドラマでも見ているかのような錯覚にとらわれ、
惚けてしまったのかと焦ることがあります。

あまりに衝撃的なニュースが多いせいなのか、時代が巡る速度が早くなっているためなのか?

次々と起こる事実に翻弄され、昨日までの正しさが変わって、あり方や生き方を
見直さねばならない状況の昨今。

自分らしくあり続ける難しさは増すばかりですが、ひとしく生きている私たちは出来ることをする。
「 たとえ明日、世界が滅亡しようとも、今日、私はリンゴの樹を植える。」

常にそうありたいとは思うのですが・・。

どうぞお元気でお過ごしください。

丸山秀樹

正木の家10月

カテゴリ名: 正木の家

最近、河野太郎に夢中な私。
おもしろTwitterも、サスペンダー姿も好きですが、何より話が分かりやすい。
知識をひけらかす事なく、難しい言葉を使わず、回りくどくなく、
政治や政策に詳しくない私にもストンっと入ってくる。

聞く相手が分かりやすいように話をするには技術も必要ですが、
何より思いやりなのだと思うのです。
ただ自分の知識や考えを話すのではなく、相手が分かりやすいように話ができる。
そんな思いやりのある太郎さんが大好きです。

自分の伝えたい事を、分かりやすく相手に伝える事は本当に難しいと思います。
特に認知症ケアではその難しさはひときわです。
言っている事が理解しにくい入居者様に対して、どう分かりやすく伝えるか、
正直毎日手探りです。

例えば、座るで伝わらなければ、違う言い回しで。
腰を掛ける、腰を下ろす、お尻を置く。それでも伝わらなければ自分が座って見せる。
食べるが伝わらなければ、箸を持つ、掴む、口に運ぶ、とひとつずつやり方を伝える。
毎日まいにち、どう言ったら伝わるのか試行錯誤です。
うまく伝わらない事もしょっちゅう。でも、どうしたら伝わるのか、
それを考える事も思いやりだと思います。

思いやりとは「思い」を「遣る」。
思いを相手に向けるという意味なのだとか。上手に出来なくても、
相手の事を考えて行動出来たら全て思いやりです。
太郎さんのようには出来なくても、思いやりの心は忘れずにいたいです。

あすか

おめでとう。

カテゴリ名: 未分類

10月2日は、すみれの誕生日❤️
7歳になりました。

IMG_2609 2

ちょっと過ぎたちゃったケド。

誕生日ケーキを買ってもらって😋
みんながお祝いしてくれました❤️

#うまうま
#人間でいうと
#52歳くらい
#みんな敬語使えよ

IMG_2596 2

社長もでっかいブリ釣ってきたよ🐟
#ついでにおめでとう

鳥だらけ。

カテゴリ名: 未分類

久しぶりにまちゃの家にお泊まり。
小さい鳥が飛び回ってたよ。

IMG_2585

#落ち着かない
#そんな気分を
#表現した一枚😂

エリザベスカラー

カテゴリ名: 未分類

貴族風にね。

IMG_2563

#フルーツキャップ
#だけどね😜
#マチャに遊ばれてるーーー

歯磨き。

カテゴリ名: 未分類

大嫌いな歯磨き。

IMG_2523

#無理矢理感
#すごい出てる
#でも病院も嫌だから
#渋々、、、ね。😑

給料詰め。

カテゴリ名: 未分類

社長と一緒に給料詰め💴

IMG_2521

#みんな一ヶ月
#お疲れ様です
#来月も
#宜しくお願いします🙌

松原のいえ9月

カテゴリ名: 松原のいえ

9月初旬、新しいテーブルセットが届きました。
それにともない、これまでとはテーブルの向きを変え、
皆さんの視線方向も90度変わりました。

テーブルが広くなったので、3人分のスペースに2人掛け。
ゆったりと座っていただけるようになりました。
ぼんやりテレビを見続けるのはどうか・・ということで、
テレビはなくして食事時はラジオのみ。

今まで大回りしないと届かなかった食器棚は、調理台のそばに置き替えました。
長い間の習慣を変えることに、入居者の皆さんのとまどいがないか心配しましたが、
「このイス、軽くていいね。」「前より立ちやすくなった。」とおおむね好評のようです。

何度もメジャーであちこちのサイズを測っていた社長もホッとした様子でした。

今おもうこと9月

カテゴリ名: 今おもうこと

商業施設やその他の建物に入場するときの検温や手指消毒、
もう当たり前の行為となりました。

茶パツの兄ちゃんがマスクをして歩いているのを見ると、わずか半年の間に
変わってしまったあれこれに思いを巡らせずには居られません。

この先の日本や世界がどう変化していくのか不明ですが、誰しも何かをして、
何かをもらって、日々を生きて行かねばなりません。
が、わずか半年でこれだけの変化が可能なわけですから、いっそ、食料自給率を
百パーセントにするとか、エネルギーをすべて再生可能な物に切り替える!
などの大胆な取り組みももしかしたら可能なんじゃないかと・・。

ヤレバデキル。
子どもの頃、誰かによく言われたような気もしますが・・。

暑い日はまだ続きそうです。どうぞお元気でお過ごしください。

丸山秀樹

正木の家9月

カテゴリ名: 正木の家

おしゃべり大好きM様。正木の家に入所して早5年。
入所してから5年間、ずーっとおしゃべりです。

94歳になっても相変わらずおしゃべりです。 
誰かが話し掛けなくとも、基本的に1日中おしゃべりしています。
M様の声が聞こえないと、職員がみんな不安になるくらいです。

そして更に感情も豊か。
「お父さんがどっかいっちゃった」と、泣きながら話される時もあれば、
「おまえは馬鹿か!」と、何かに怒っている時があったり、「ご飯ちょーだい!」と、
可愛くおねだりしている時があったりもします。時には急に東京音頭を唄いだすことも。

頭のいい人なのでしょう。
言葉のチョイスがとても面白く、聞いててつい、クスッと笑ってしまうことも。

「話す」は「放す」に通ずると言います。言葉に出して話すということは、心を開け放ち、
溜まっていたモヤモヤを身体から放してくれる効果があるそうです。

M様は溜まったモヤモヤを手放すのがとても上手なのでしょう。
嫌なモヤモヤを毎日少しずつ手放し、すっきりきれいな心と身体になる。
おしゃべりな人が長生きと言われるのも、なんだかわかる気がします。
M様はきっと元気に長生きされることでしょうね。

あすか