メニュー

正木の家11月

カテゴリ名: 正木の家

11月5日(木)バス旅行に出かけました。
今年はコロナウィルスのおかげで、楽しみにしていたイベントも軒並み中止。
入居者様のお楽しみが激減しておりました。

そんな中、コロナが落ち着いてきたこのタイミングを逃すまいとバス旅行を決行。
観光バスで『アクア・トト』に行ってきました。
入居者9名様全員、トータル753歳のバス旅行がスタート。

バスに乗り込むや否や、職員の膝枕で気持ちよさそうに眠るT様。
大須の街並みを観て「変わったね~」と得意セリフのN様。
そうこうしているうちにあっという間に到着です。

まずはご飯。
カレーや唐揚げ丼等、皆様モクモクと食べ進めます。
いつもと同様、ご飯までは平和、その後はてんやわんやです。
K様は食べ終わると、テーブルに貼ってある感染予防の注意書きを剥がして回り、
しまいには侵入禁止のポールを外して中にまで入ろうとする始末。
そしてそれに振り回される社長丸山。散々社長を振り回しぐったり疲れて座り込み。
そんな男性2人をおいて女性陣は水族館へ。
はじめは魚に興味を示すも、意外に広い館内に疲れて魚どころではない状態。
ぐったりしながら水族館を観終わるも、デザートのアイスクリームを食べると全員復活。
後半追いついたK様も何事もなかったかのように、嬉しそうにソフトクリームを食べました。

そして帰りのバスはいつもと同様、響き渡るM様のしゃべり声。あれやこれやとありましたが、
皆様無事に帰ってこられました。どこに行っても、何もしても、皆様お変わりなくて何よりです。

来年も皆様変わらずお元気で、762歳のバス旅行に行けることを願っています。

あすか

すみれをダメにする。

カテゴリ名: 未分類

段々と寒くなってきましたね❄️
年中丸刈りのすみれに、新しいちゃんちゃんこをプレゼント🎁

来年は丑年ということで、、、牛柄🐮
フリースももらってぬくぬくです❤️

IMG_2736 IMG_2734

#ちゃんちゃんこ
#フリース
#ベッドのセットが
#すみれをダメにする💤

素敵な差し入れ。

カテゴリ名: 未分類

社長のお友達のY先生から❤️
素敵な差し入れを頂きました😆

IMG_2703 (1)

甘さ控えめで、お餅は柔らかぁくて、
何個でも食べられる😋🍡

お団子もおはぎも両方頂きました❤️🐖

すみれもトリミングで綺麗にしてもらい✂︎✨

セレブないい匂いになって帰ってきました🐩✨

Y先生ありがとうございました!!

頭頂部に。

カテゴリ名: 未分類

傷が😱!?!?

IMG_2705 IMG_2707

何処かにぶつけて内出血かなー??って、
みんなにチェックされ過ぎて、頭ボサボサになりました。

IMG_2708

#ツラい
#チェック
#するだけして
#放置

RAYARD hisaya-odori Park

カテゴリ名: 未分類

新しくできた久屋大通Parkに遊びに行ってきたよ❤️

IMG_2577 2

お友達(わんちゃん)もたくさん来てたの🐩✨

IMG_2627 2

大先輩との記念撮影は、緊張しすぎて近ずけなかった😂

#スヌーピー
#大先輩
#しばらく
#通っちゃうかも❤️

今おもうこと10月

カテゴリ名: 今おもうこと

未曾有の災害やウィルスの脅威、一国の新総理が決まる場面や、
世界中に影響を及ぼす大国の大統領が選ばれる過程、
その他年表に刻まれるであろう事象報道を見ているふとした瞬間、
テレビドラマでも見ているかのような錯覚にとらわれ、
惚けてしまったのかと焦ることがあります。

あまりに衝撃的なニュースが多いせいなのか、時代が巡る速度が早くなっているためなのか?

次々と起こる事実に翻弄され、昨日までの正しさが変わって、あり方や生き方を
見直さねばならない状況の昨今。

自分らしくあり続ける難しさは増すばかりですが、ひとしく生きている私たちは出来ることをする。
「 たとえ明日、世界が滅亡しようとも、今日、私はリンゴの樹を植える。」

常にそうありたいとは思うのですが・・。

どうぞお元気でお過ごしください。

丸山秀樹

正木の家10月

カテゴリ名: 正木の家

最近、河野太郎に夢中な私。
おもしろTwitterも、サスペンダー姿も好きですが、何より話が分かりやすい。
知識をひけらかす事なく、難しい言葉を使わず、回りくどくなく、
政治や政策に詳しくない私にもストンっと入ってくる。

聞く相手が分かりやすいように話をするには技術も必要ですが、
何より思いやりなのだと思うのです。
ただ自分の知識や考えを話すのではなく、相手が分かりやすいように話ができる。
そんな思いやりのある太郎さんが大好きです。

自分の伝えたい事を、分かりやすく相手に伝える事は本当に難しいと思います。
特に認知症ケアではその難しさはひときわです。
言っている事が理解しにくい入居者様に対して、どう分かりやすく伝えるか、
正直毎日手探りです。

例えば、座るで伝わらなければ、違う言い回しで。
腰を掛ける、腰を下ろす、お尻を置く。それでも伝わらなければ自分が座って見せる。
食べるが伝わらなければ、箸を持つ、掴む、口に運ぶ、とひとつずつやり方を伝える。
毎日まいにち、どう言ったら伝わるのか試行錯誤です。
うまく伝わらない事もしょっちゅう。でも、どうしたら伝わるのか、
それを考える事も思いやりだと思います。

思いやりとは「思い」を「遣る」。
思いを相手に向けるという意味なのだとか。上手に出来なくても、
相手の事を考えて行動出来たら全て思いやりです。
太郎さんのようには出来なくても、思いやりの心は忘れずにいたいです。

あすか

おめでとう。

カテゴリ名: 未分類

10月2日は、すみれの誕生日❤️
7歳になりました。

IMG_2609 2

ちょっと過ぎたちゃったケド。

誕生日ケーキを買ってもらって😋
みんながお祝いしてくれました❤️

#うまうま
#人間でいうと
#52歳くらい
#みんな敬語使えよ

IMG_2596 2

社長もでっかいブリ釣ってきたよ🐟
#ついでにおめでとう

鳥だらけ。

カテゴリ名: 未分類

久しぶりにまちゃの家にお泊まり。
小さい鳥が飛び回ってたよ。

IMG_2585

#落ち着かない
#そんな気分を
#表現した一枚😂

エリザベスカラー

カテゴリ名: 未分類

貴族風にね。

IMG_2563

#フルーツキャップ
#だけどね😜
#マチャに遊ばれてるーーー