メニュー

今おもうこと 5月

カテゴリ名: 今おもうこと

年末年始やお盆、ゴールデンウィークもそうですが、

バスや地下鉄と同じように私たちの仕事も止めることは出来ません。

何より大切なのは、支援が必要な方々へのサービス提供という仕事を、

日夜構わず引受けてくれる方が居てくださるからこそ!という事実。

 

近頃、コンビニの店員やビル解体現場で働く人は、海外からの方がほとんどで、

これは昼夜を問わず仕事を引受けてくれる人が、

日本に居なくなってしまったことの裏返しなんでしょうね。

この先、ますます支援を必要とする方が増えると予測されている中で、

その担い手をどう確保して行けばよいのか?

衰える一方の頭ですが、悩みは尽きません。

活動しやすい季節になりました。

どうぞお元気でお過ごしください。

 

丸山秀樹

正木の家 5月

カテゴリ名: 正木の家

★たすけて! お助けアイテム!

正木の家の人気番組、「志村けんのバカ殿様」
1986年からやっている長寿番組で、きっと皆さんもご存じのはず。
テレビでの放映は必ず録画しています。
入居者同士の言い合いが始まった時にはすかさず登場。
志村けんが画面に出てくると場の雰囲気が一変、
笑いに包まれます。
何度けんさんに助けられた事か。
分かりやすい動きの見える笑いは、認知症の人も理解しやすいようで、
いざという時のお助けアイテムです。
他にも、嚥下機能が低下してきたU様のお助けアイテムはお煎餅と氷。
これがあれば食事もお茶もごくごく飲みこめます。
K様はパズル。
アイテムが機能しない時もありますが、
パズルを出すと集中して取り組まれます。
その人その人に合ったお助けアイテムを活用しながら、
日々奮闘中の正木の家です。
                 

(あすか)

松原のいえ 5月

カテゴリ名: 松原のいえ

★安曇野と言えば、わさび!?

毎年ヘルパー同行で旅行に行くのを楽しみにされているYさん。
4月中旬に長野へいかれました。
善光寺、松本城、ガラス吹き体験、安曇野のわさび畑、
ほかにもいろいろ盛りだくさんの2泊3日。
旅行に行く前、「 お土産はなにがいい?」と聞かれたので、
安曇野の生わさびがいい!とリクエストしました。
旅行から戻られた翌朝、旅の話をたくさんしてくれました。
まだ雪が残る山々と桜が一緒に見られてとても
きれいだったこと。蕎麦が美味しくて2回も食べたこと、などなど。
そして、「 お土産買ってきたから持っていってね~!」と。
わーい!安曇野のわさびだーと思っていたら・・
のいえの冷蔵庫には大量のわさび漬けが!
実は私、わさび漬けがニガテで・・・。
でも、わさび漬けとYさんには罪はありません。
Yさんにお礼を言って、わさび漬けを頂きました。
今年もいい旅ができてよかった。
来年もまた元気で旅を続けて欲しいです。   

(あや)

正木の家 4月

カテゴリ名: 正木の家

★出会いに感謝!(正木の家)

4月の初め、縁結び祈願を兼ねて島根へ。

足立美術館が目的でしたが島根といったら出雲大社。

しっかり縁結びのお願いもしてきました。

途中タクシーの運転手さんから、鏡の池の縁占いが人気の

八重垣神社を教えてもらいました。

鳥居をくぐるとすぐに『連理の杉松』と言われる杉の木がたっています。

その杉、途中から松の木が生えているのです。

人為的なものではなく、自然のものなのだそうです。

松を受け入れた杉の木の寛大さ、寄り添うようにそっと生えている松の木の慎ましさ。

出会うべきして出会った杉と松の木はとても神秘的なものでした。

この杉松を見て、改めて出会いの大切さに気付かされた気がします。

正木の家、入居者様、職員さんとは、やはり出会うべきして出会ったもの。

日頃感謝はしているものの、しんどい時にはそれを忘れてしまって・・。

忘れてもまた思い出せる自分でいたい。

この旅はそんな出会いへの感謝を思い出せる素敵旅でした。

(あすか)

今おもうこと 4月

カテゴリ名: 今おもうこと

平成13年、ヘルパースクールの卒業生数名で、

自分たちの思う介護が出来たら・・というところから始まった菜の花。

この5月で法人設立17年めを迎えます。

法人名はユウゲンガイシャナバナと言いますが、

これは私がデザイナーとして仕事を請け負っていた関係で工夫したもの。

この有限会社っていう呼び名も、平成18年の新会社法施行でなくなり、

新規設立は全て株式会社となりました。

有限会社と聞けば、やはり小規模な会社のイメージはぬぐえませんが、

少なくとも12年以上は続いていることの裏付けとも言えます。

この先も地域ニーズの一翼を担い続けられるよう初心貫徹。

皆さまお力添えの程よろしくお願いします。

やっと過ごしやすくなりました。

どうぞお元気でお過ごしください。

 

丸山秀樹

松原のいえ 4月

カテゴリ名: 松原のいえ

★Oさん、ありがとう!(松原のいえ)

4月4日の朝早くOさんが永眠されました。

退院して数日後のこと。

病院から戻ってきたOさんのケアは多くが医療面となり、

介護士の私たちが出来ることは清潔保持や口腔ケア程度。

ずっとベッドで過ごすOさんに対し、何かできることはないのかなと考えていた時、

以前にスタッフが書いた「Oさんのお話」と言うタイトルのメモを見つけました。

そこには元気だった時に話してくれた、ご自身のいろいろな出来事が書いてありました。

鹿児島で生まれたこと。お母さんはいつも忙しそうで小さい頃から手伝いをしていたこと。

集団就職で愛知県に来たこと。ジャニーズの亀梨くんが好き・・などなど。

教えてもらったこの大切な思い出を、今度は私がOさんに話してみよう。

思い出して楽しい気分になれるかも。

そう思った矢先に旅立たれてしまいました。

できることを考え、探すという気持ちにさせてくれたOさんにとても感謝しています。

Oさん、ありがとう。

 

(あや)

松原のいえ 3月

カテゴリ名: 松原のいえ

★キラキラのおもいで!(松原のいえ)

中日劇場が3月末で終りになるというテレビのニュース。

一緒に見ていたYさんが「寂しくなるなぁ~」とポツリ。

若い時は仕事帰りに中日ビルのビアガーデンに行ったこと、

当時は屋上にある回転レストランがおしゃれスポットだったことなど、

仕事をバリバリしていた頃の思い出話をたくさんしてくれました。

そのYさんの思い出話はとても鮮明で、昔の賑やかな栄の様子が

目に浮かぶほどでした。きっと忙しかったけど楽しい時間をた

くさん過ごした時だったのでしょう。

Yさんの思い出話を聞いていて、私はいつ頃のことを鮮明に思い出すのかな~

なんて想像しました。

新しいビルは2020年に完成予定とのこと、

新中日ビルでまた新しい思い出を作ってもらいたいです。

 

(あや)

正木の家 3月

カテゴリ名: 正木の家

★みんなの知恵で乗り切ろう!

ここ1週間程前から、 U様の食事が進まなくなりました。

口は開けるけれど、咀嚼しない。

右頬に溜めてしまい、なかなか嚥下もしない状態が続きました。

咀嚼できないのならミキサー食?

でも咀嚼ができなくなるのは避けたい。

じゃあ繊維質の葉物や肉、魚だけミキサー食にしてみては?

スルメ噛んで咀嚼の練習は?

お煎餅はしっかり噛んで食べるから、おやつはお煎餅?

エンシュア増やした方がよくない?

等々、職員からどんどんアイデアが出てきます。

みんなの工夫もあり、まだ口の中に残ってしまうものの、

徐々に食事が進むようになりました。

正木の家は職員全員のアイデアや工夫に支えられ6年間

やってきたのだなと実感。

先日たまたま読んだ漫画に、工夫は禅語からきている言葉だと知りました。

意味は一心に修行に励むこと。

一心に励むからこそアイデアや工夫が生まれるのだそうです。

皆で一心に励み、入居者様の事を考えているからこそ出てくる

アイデアや工夫の数々。

より良いケアをしていく為の必需品かな。

これからもアイデアウーマン活躍の場でありますように。

 

(あすか)

 

今おもうこと 3月

カテゴリ名: 今おもうこと

今年で六十回めの桜。

幼い頃の記憶はほとんどありませんが、それでも卒業や上京の折とか、

家族が増えた翌年に見た桜は、かなり鮮明に記憶しています。

命のとなりと言っても過言ではない、今の仕事をさせてもらうように

なってからは、来年また一緒に見られるかな?という思いも相まって、

余計に桜を意識するようになりました。

高齢化が猛スピードで進む我が国、見渡せば先行き不安な話題ばかり。

心配ないと言えばウソになりますが、春霞を望みつつ淡色の陽射しの中で

見る桜は、連綿と続く人々の営みの輝く道しるべとなってくれているように感じます。

さぁ、今年ももうすぐ。

朝晩の冷え込みはもうしばらく続きそうですが、

どうぞお元気でお過ごしください。

 

丸山秀樹

松原のいえ 2月

カテゴリ名: 松原のいえ

★これからよろしくね!

新しい入居者A君は知的&身体障害があり、日常生活の支援が必要です。

今までは高齢の方ばかりだったので、うまくいくのかなと心配でした。

初めての日曜日。キッチンで3人がお茶。

認知症のあるOさんはA君に「お菓子を食べてもいいよ」、「お茶も飲みなさいね」と

優しいお母さんに変身。笑顔でA君に話しかけていました。

A君がカップを倒してしまった時は、「あらら~やっちゃったね」 とみんなが笑い、

Gさんが机をふいてお茶を足してくれました。

とっても優しい雰囲気に包まれ、愛されキャラのA君がいてくれることで、

他のみなさんも和やかな気持ちになっているのかな。

なんだか嬉しく思いました。

 

(あや)