メニュー

今おもうこと 2月

カテゴリ名: 今おもうこと

4月に予定されている医療保険と介護保険の同時改定について、

その内容が明らかになりました。

試行錯誤は必要ですが、世界に類を見ない速さで進む

日本の高齢化を制度だけで果たしてコントロールできるのか。

概ねの考え方としては、住みなれた場所で最期を迎えられるような

仕組み作りをさらに推進する・・というもののようです。

人が年老いていくことは避けられない現実ですし、

できれば住みなれた場所でのピンピンコロリが理想。

ただ支えが必要になった時に、同じ地域で支える人手が確保できるのかどうか。

今でも多くの事業所が人手不足で四苦八苦なのに!

絵に描いたモチに終わらなければって感じですね。

 

どうぞお元気でお過ごしください。

 

丸山秀樹

正木の家 2月

カテゴリ名: 正木の家

★人生いろいろ!

正木の家には働き頭のお姉さんが2人。

起床後リビングに降りると、二人で手分けしてカーテン、ブラインドを

開けてくれます。

朝食後は食器拭き。食器担当とお盆担当に分かれてテキパキ。

それが終わると洗濯。干し役とたたみ役に別れ、

せっせとこなしてくれます。

午後からも食器拭き、洗濯と仕事が続きます。

そんな2人ですが、同じことをしているのに仕事の仕方が全く違うのです。

ひとりはゆっくり時間をかけ、隅々まで丁寧に。

もうひとりはパッパと素早く、でもちょっと雑。

分からなければ「まぁこれでいいか」と。

性格出ますね。

2人の働きっぷりから、若いころはこんな生活を送ってきたのだろうなと

妄想が膨らみます。

認知症の人にとって、その人生歴を知ることはとても重要だと言われています。

家族や本人から聞いて知る人生歴も大切ですが、生活を共にするからこそ見える9人生歴も大切な気がします。

それを知る事が出来るのも、深く長く一緒に居るからこそできる

私達の特権なのだと思います。

グループホームだからこそ見えるもの、出来る事が

まだたくさんありそうです。

もっともっとみつけていきたいと思います。

 

(あすか)

松原のいえ 1月

カテゴリ名: 松原のいえ

年末のYさんのお楽しみは宝くじ!

当たっても使い道もないし・・なんて言いながら、今年もちゃんと買われました(笑)

朝食の時、二人で3億円当たった設定で使い道をあれこれ考えてみました。

Yさん:1割は買って来てくれたアヤちゃんにあげないとね。

あとは菜の花のみんなにも半分あげよう、それとちょっと旅行に行って、

みんなで美味しいものを食べにいこう!

それから・・・うーんどうしようかな?

なかなか次の使い道が出て来ません。

私が、あれは?これは?といろいろ使い道を提案しても、あんまり乗り気じゃない様子。

私が「3億円もいらないね〜」と言うと「本当だなぁ〜」とYさん。

二人でわっはは〜 と笑い、結局今まで通りが

一番だねと言うことに落ち着きました。

 

(あや)

 

正木の家 1月

カテゴリ名: 正木の家

正木の家は年末からT様が熱発され、バタバタと新年を迎えました。

インフルエンザが心配だったので29日には北川先生にお願いし検査をしてもらいました。

結果は陰性でひと安心。

97歳という年齢だけに熱発すると心配になってしまいます。

息子さんにも連絡すると、その日のうちに来て下さいました。

様子をみてちょっと安心され、

「 明日から東京に行くんだけど、ババァがどうなるか分からんから海外には行けん」と

言っておられました。

言葉は乱暴ですが、お母様に対する深い愛情がひしひし伝わってきました。

元日の朝には熱も下がり、起こしに行った私に一言、「無理しちゃいかんよ 」と。

こんな時に他人を思いやる器の広さ!

T様が息子さんやお嫁さんから愛されているのも、職員がT様を大好きなのも、

このお人柄なのだと思います。

認知症故に発する言葉が少なくなっても、その人からにじみ出る人柄は変わりません。

まだまだT様から学ばせてもらうことはたくさんありそうで、

いつまでもお元気でいてほしいものです。

(あすか)

今おもうこと 1月

カテゴリ名: 今おもうこと

人生フルーツというドキュメンタリー映画、
ご覧になられた方も多いかと思います。
ニュータウン設計を手掛けたエンジニアが、その手法に疑問をもち、
家族と共に手作り生活を始める・・という内容です。
落ち葉が土に変わるように、長い時間をかけて自分の一生を手作りしていく。
そして最期は自分も土に返る。
素晴らしい記録映画ですが、同時にこの国においては線路を外れ、
他と違う生き方を選び継続していくことが、
すごく難しくなっていることに気づかされます。
たった一度の人生。
誰かと同じモノサシでくらべる必要はないと、
今更ながら強く感じました。

寒に入り寒さもこれからが本番、
どうぞお元気でお過ごしください。

丸山秀樹

松原のいえ 12月

カテゴリ名: 松原のいえ

★最後まで本当にありがとう!

今月7日におかーちゃんことNさんが永眠されました。
103歳でした。
100歳を過ぎてからも、ご飯もしっかり食べられ、ずっとお元気だったので、
年明けには当たり前に104歳を迎えられると思っていましたが、
突然お別れの日が来てしまいました。

終末期に入ったと先生に言われてから亡くなるまでの1週間、
今までと変わらない穏やかな時間をおかーちゃんと過ごすことが出来ました。
死が近づいていても、変わらず凛としたおかーちゃんの存在は、
「 そろそろお別れだけど心配しないで」と伝えてくれているようで、
最後までその大きな心で私たちに安心感を与えてくれました。

今までたくさんおかーちゃんから学ばせてもらいましたが、
最後にもう一つ大切なことを教えてもらったようでした。
それは、死は自然なこと。そのままを見守り、寄り添い、受け入れるということです。

おかーちゃんが教えてくれた沢山のことを、
これからのケアに生かしていきたいと思います。
おかーちゃん、ありがとう。     

(あや)

正木の家 12月

カテゴリ名: 正木の家

★1年分のありがとう!

1年が過ぎるのは本当にあっという間です。
今年は3名の入居者様との寂しい別れがありました。
そして3名の入居者様と嬉しい出会いがありました。

年末になると、お別れした入居者様の顔が浮かんできます。
職員同士の会話でも話題に上がる事が多いように思います。
今年1年をしっかり振り返りなさいと言ってくれているのでしょうか。
別れは寂しいものではありましたが、沢山の経験を与えてくれました。
そして、新しい出会いを連れてきてくれました。

今年1年をしっかり振り返り、来年の正木の家をより良いものにしていけたらと思っています。
開所して6年、たくさんの出会いと別れにかかわれたことに本当に感謝しています。
そしてまだまだ未熟な私を、支え続けてくれる職員の皆様に感謝しています。
                 

あすか
 

今おもうこと 12月

カテゴリ名: 今おもうこと

飛脚マークで有名な某運送会社。
先日、発送する荷物依頼の電話をしたら、
「集荷は翌日になります・・」との回答。
折からのドライバー不足もここまできたかと、ちょっと驚きました。
夜の発送でも翌日には届く!ってのがウリだったのに。
でも、まあ考えてみたら1日前に準備をして送ればよいだけの話ですよね。
それでドライバーの負担や事故が減らせるのであれば、
積極的に取り組むべきかも。
深夜営業のレストランや居酒屋も、
相次いで休業日や時間短縮を取り入れているとか。
昔はデパートも元旦は休業で、その分お年玉の使い道を考える幸せな時間が長かった
ような気がします。
「せまい日本、そんなに急いでどこへ行く?」なんてコピーもありましたね。

今年も残す所あとわずかですが、
ちょっとスピード緩めて過ごせたらと思いました。
寒さはこれからが本番!
どうぞお元気でお過ごしください。
               

丸山秀樹

松原のいえ 11月

カテゴリ名: 松原のいえ

★うたは世(夜)につれ ♬ (松原のいえ)

宿直の夜、なにやら下から不思議な声が・・。
耳を済まして聞いてみると、ひくーい声でお経を唱えているよう。
さらによーく聞いてみると、時々パン・パンと
手を打つような音も聞こえてきました。
聞けば聞くほどお経にしか聞こえなくなり、恐る恐る1階に
降りて確かめてみることに!
その音はGさんのお部屋から聞こえてきていました。
まさかこんな時間にお経? Gさんが??
勇気を出してお部屋を覗いてみると、リラックスムードで
歌番組を楽しまれているGさん。
字幕で出る歌詞に合わせて歌って、時々合いの手をうっておられたよう
です。
どう聞いてもお経にしか聞こえなかった〜。 
ちょっと音痴?なGさんの素敵な一面を見せてもらいました。 
            
(あや)

正木の家 11月

カテゴリ名: 正木の家

★スター誕生??(正木の家)

先月、闇之森八幡社秋祭のカラオケ大会に正木の家の歌姫i様と
唄ごえ十八番の店長ゴリカツさんが出場しました。
昨年に続き2回目の出場です。
今年も入居者様とうちわを持って応援に出掛けました。
歌は『もしかしてPART2』
歌姫は黒のドレス。店長はスーツにサングラス、
更にワイングラス片手にと衣装もばっちりです。
2人共さすがの貫録で全く緊張してる様子もありません。
歌が始まるとみんなで大歓声です。
そんな歓声に余裕の笑顔で手を振る歌姫、さすがです。
最後には正木の家と唄ごえ十八番の宣伝もしてもらい、
みごと大役をこなしてくれました。
来年ももちろん出場予定です。
目指せ第2の真咲よう子!
皆様応援してくださいね。
                 

(あすか)